【甘味料不使用】塩麹でとろ豚スタミナ焼き
こんにちは〜( *´꒳`* )🌸
我が家はお砂糖のかわりにラカントやパルスイートのような血糖値にほとんど影響を与えない甘味料を使っているのですが少しお高い💦
そこで食材からの旨味や甘味で美味しくいただけるものには甘味料を節約するようにしています👍
今回は新玉ねぎの甘味を活用したスタミナ焼きです😊
塩麹の旨味も使うことで優しいお味のスタミナ焼きになります✨
皆様のお口に合いますように🍀
ではでは〜(❁´ω`❁)
糖質制限(5段階):⭐️⭐️ 調理時間25分
《材料》 【2〜3人分】
豚バラ肉…約300g
新玉ねぎ…2個(約500g)
▲ごま油…小さじ1
▲ニンニクすりおろし…小さじ1
▲生姜すりおろし…小さじ1
【調味料】
■塩麹…大さじ1
■醤油…大さじ1
■酒…大さじ1
【最後】
●醤油…小さじ1
●胡椒…少々
1.■の調味料を合わせておく。

2.今回新玉ねぎは489g

3.豚バラ肉は312g使用します。

4.新玉ねぎはくし切りにする。

5.豚バラ肉は一口大に切る。

6.フライパンに▲を入れ火にかける。

7.豚バラ肉を入れ全体が軽く色づいたら

8.新玉ねぎを入れて、新玉ねぎが透明になるまで炒める。

9.新玉ねぎが透明になったら1で合わせた■の調味料を入れる。

10.とろみが出てきたら火を止める。

11.最後に●の醤油と胡椒を入れ完成!

12.ダイソーの300円の耐熱ガラス容器(800ml)に入れるとピッタリの量になります。

13.盛るとこんな感じになります。

《ポイント》
*普通の玉ねぎでもOKですが新玉ねぎの方が甘味が出ます。
*最後に醤油を回し入れることで味が締まります。
花豆Twitterのリンクは右上のTwitterボタンから飛べます。
日々の食事やお料理などいち早くアップしておりますので、もしよければフォローをよろしくお願いします(✿˘ ˘✿)✨